氷ノ山わさび谷(よくばり計画)              2005年2月6日(日)

参加者  松原・和佐・内田・亀井・佐土原・池渕

 この計画の当初の提案者である阿野さんが仕事で行けなくなり、前日になって釣さんから前泊を予定していた若桜氷ノ山ユースホステルのご主人からこの時期は雪崩の恐れがあるので行かないように言われたとの連絡がありましたが、とりあえず若桜氷ノ山スキー場のパトロールの意見等も聞いてみて決定する事にして予定どおり集合しました。
 4時半に佐土原さんと合流して7時20分にはスキー場着。朝食を食べていたりして集合場所に行ったのは8時過ぎになりましたが、すぐに全員が集合。パトロールに計画書を提出して状況を聞きましたが、特に危険な様子はないという事なので予定どおり実施することにし、釣さんはゲレンデで滑っていることになりました。
 8時10分にはリフトに乗車。8時35分リフト上からつぼ足で出発。和佐さん、内田さん、池渕さんとラッセルを交代して快調に進みました。ブナ林の台地に出る手前でシール歩行に。ガスと雪で視界は100mといったところでしたが、9時45分には三の丸避難小屋に到着。小屋の中でちょっと休憩した後山頂へ。アップダウンの繰り返しの尾根も和佐さん内田さんを先頭に快調なペース。亀井さんはちょっとシールが滑ってない感じ。山頂避難小屋には10時45分に着きました。
 小屋の中で昼食を食べた後、まだ視界はありませんでしたが、予定どおり神大ヒュッテ方面へ行くことに。左側の急斜面の縁にそって滑って行きましたが、ガスの中を少しずつ進むので滑りがあまり面白くない。大きく右にカーブしたあたりで東尾根からの登りのシュプールと登ってきた単独行の人に会って、そこから右側のブナ林方面に進むとガスも切れてきて神大ヒュッテが見えました。神大ヒュッテまでは軽いパウダーで快適な滑降。佐土原さんのテレマークは気持ちよさそう。雪がいいので、もう少しだけ標高1300m付近まで滑りました。大段が平まで滑ろうという人もいましたが、帰りの事を考えてここから登り返し。頂上小屋までは40分ほどで戻りました。
 小屋で少し休憩してから、わさび谷方面に出発。アップダウンの尾根は和佐さんと内田さんはシールをつけて、他のメンバーは階段登行で行きましたが、シールの方がずっと早くて、弱層テストのピットを掘って待っていてくれました。わさび谷には3番の標識のところから滑降開始。前回ほどのパウダーではありませんでしたが、まずまずの軽い雪で滑りやすい。この日は雪崩の跡は全然ありませんでしたが、2週間後に来た時には両岸から谷底までデブリが達していたので、この時期はやはり雪崩には要注意です。
 左に曲がるあたりから流れが出てきて左岸を滑って行きましたが、ちょっと登り返しがあったりしてたいへん。右岸を滑った方が簡単だと思います。2時20分にはスキー場の下に到着。阿野さんの計画の予定時間より早く着きました。途中温泉に入って6時過ぎには家に帰ることができました。(松原)


      半分雪に埋もれた神大ヒュッテの前で

8:10     リフト乗車
8:25〜35   リフト上から出発
9:05〜15   シールをつける
9:45〜10:00  三の丸避難小屋
10:45〜11:30 山頂避難小屋で昼食
11:50〜12:00 神大ヒュッテ下
12:40〜13:00 山頂避難小屋
13:30〜13:40 わさび谷へ滑降開始
14:20     スキー場下に到着




      2005年氷ノ山関西山スキー交流会     トップページに戻る