福井方面の山スキー    2004年2月7〜8日

荒島岳山スキー山行(敗退) 


 参加者 和佐、丸尾、片桐、亀井

 7:00JR西宮出発、途中吹田SA経由で登山口の勝原スキー場到着が11:00過ぎ。大雪のため、高速も渋滞で、一般道も低速車が多く、予想以上に時間を要した。スキー場でも積雪は多く、みるみる積もっていく様子であった。
 早速、準備をしてリフトに乗り込もうとする。乗り場で「今から山へ行くのか。この天候で死にに行きたいのか?」などと冗談か本気か分からない言葉を聞かされ、「行けるところまで行きます」と気合いを入れる。
 リフト下り場で準備をして11:40シール歩行開始。スキーでも場所によっては膝上まで沈む。トップを出そうと腿を上げようとしてもスキーを出すことは出来ず、仕方なく雪の中で無理矢理トップを浮かせ気味にしてスキーを進める。斜度が急になってくるとキックターンも難しくなりコース取りも自由に行かない場合があった。
 そんな中で2〜3人で先頭ラッセルを交代しながら徐々に高度を上げていくが、時間ばかりがかかる。目標としていたシャクナゲ平までの2/3程度の尾根上で登り終了時刻の14:00になった。これ以上は無理と判断し、下山を開始する。スキーを脱ぐと股下以上も潜る状態で、板を付けるのも一苦労であった。
 下山は、お楽しみの新雪滑降かと思いきや、雪が重く潜るばかりでいっこうに進まない。下りもラッセル歩行になる。一部登りで苦労した急斜面でのみ数回のターンを楽しむことが出来たが、あとは下りラッセル。何とか、スキー場上部までたどり着いて15:00。本日の予定終了。
 スキーゲレンデを楽しむかと思って、急斜面に飛び込んでも、重い雪で直滑降するのがせいぜいでした。
 温泉入浴後、勝原駅でテント泊。翌日の銀杏峰組と合流後、協議の結果スキージャム勝山で深雪・新雪スキー(そこそこよかった)をして帰神しました。
 荒島岳、銀杏峰には、再度トライしたいと思います。(和佐)


銀杏峰(大雪のためスキージャム勝山に変更) 

 7日夜出発組は宮崎さんのランドクルーザーで阿野、花井、松原、今回初参加の内田さんの5人で西宮を夜10時に出発。北陸道に入ったころから激しい降雪で高速も雪道。登山口の宝慶寺までもずっと雪道でした。宝慶寺手前の除雪終了点は雪の壁で駐車するスペースもなし。和佐さんたちとも連絡がとれなくて、少し戻った道路脇にテントを張って仮眠することにし、3時頃ようやく就寝。
 気持ちよく寝ていたのですが、5時ころになって除雪の車輌がやってきてこれから除雪するので町まで戻るようにとのこと。仕方なくテントを撤収。除雪車はちゃんと下まで戻るまでずっと後からついてきていました。
 和佐さんたちとも連絡がとれて勝原駅へ。無人駅の待合室はいい宿泊スペースです。前日の荒島岳の様子や、昨日から報道されているすぐ近くの大長山での関学大WVの遭難等もあり、銀杏峰は中止しゲレンデスキーに変更することに。スキージャム勝山で林間の新雪を滑りました。思ったよりけっこう軽い新雪でそこそこ楽しめました。(松原)




     トップページに戻る